WEB予約で最大3,000円のAmazonギフトカードプレゼント
ユースタイルハウスの家づくりを体験
モデルハウス・ショールーム見学
BLOG
ブログ・コラム
やあ(-ω-)/
いつもブログ読んでくれてありがとねぇ 。
今日は真面目に現場の話をさせて頂きますね。(´-ω-`)
今、建築中の現場のひとつに、井戸がある現場があります。
井戸はほとんどの場合、埋められていてこんな状態になってます。
地面が盛り上がってるところが井戸があったところで
棒のようなものも見えますが、これは息抜きといいます。
井戸は基本的に使わなくなれば、埋めてしまいますが
適切に埋めないと祟りに遭うとか遭わないとか (;´・ω・)
祟りが怖い人は、しっかり井戸を埋める手順を学びましょう(。-`ω-)
手順は以下の通り
1まずはお祓いをしてもらいます。次は早速工事に入ります。
2井戸の水を抜く
3井戸の底にきれいな砂や砕石を敷き詰める
4息抜きのパイプを地底から地表まで通す
5中間から地表までは土で埋める
6地表の井戸の構造物を撤去する
以上で完了になります。
この手順の中で特に重要なのが・・・
息抜きですね(-ω-)/
ちゃんと息できるようにしとかないと・・・
あのロン毛の女性が怒って出てきちゃうよ? (´-ω-`)
ちなみに・・・
埋められていない井戸にも遭遇したことがありますよ (-ω-)/
こんな感じ
ちょうど霊能力者がお祓いしてますねぇ
実はこの画像撮影時・・・
能力者と貞子が戦っている最中だったんですよね (´-ω-`)
このあと能力者はやられたとかなんとか (-_-;)
その後の現場工事ではたくさんの犠牲者が出たとか出ないとか(-_-)
井戸を埋める時は、ちゃんと手順を守りましょう。
信ずるものは救われる・・・かもね (-ω-)/
新しい商品が出ました!
見に来てね!
蒲郡・豊川・豊橋・新城・田原・安城・西尾・碧南・岡崎・幸田で
コンパクトな平屋を建てているU-Style HOUSE 上村建設株式会社です。
お気軽にご相談ください。