イマドキのスマートハウスに必要な機能とは? HEMSや蓄電池などを詳しく解説 | ユースタイルハウス

BLOG

こんにちは!愛知県の蒲郡市・豊川市・豊橋市・田原市・安城市・西尾市・碧南市・岡崎市・幸田町で新築住宅を建てている、U-Style HOUSE(ユースタイルハウス)|上村建設株式会社です。

ここ数年、マイホームに対する価値観は大きく変わってきています。
単に「暮らす場所」としてのデザインの美しさや便利さだけでなく、家計にやさしい住まいとしてどんな機能をプラスするかがとても大切になっています。

たとえば、エネルギーを自給自足して、災害には自家発電で賄える。そんな暮らしにも、家計にもやさしい家はこれからのスタンダードに。
こうした視点から、ユースタイルハウスでは、標準仕様として太陽光発電・蓄電池・HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)をスマートフォートの全ての住まいに搭載しています。
スマートハウスのマイホームでは、一体どんな暮らしが叶うのか、今日はじっくり見てみましょう!

1.太陽光発電でエネルギーを生み出し「家計ラク」と安心を。

屋根に設置された太陽光パネルは、昼間に太陽の光を電気に変えてくれます。
発電した電気はまず普段の暮らしで利用し、余った分は売電することが可能。電気代の削減はもちろん、電力価格の高騰が続く中で、家計の安心にもつながります。

また、日中ペットがお留守番しているお家なら、電気代を気にせずにエアコンをつけっぱなしにできるのも嬉しいポイントです。
太陽光発電をしていれば、昼間のエアコンにつかう電力も自給自足できるんですね!

2.蓄電池なら「貯める」も「使う」もできる便利さ

太陽光で発電した電気を蓄えておけるのが蓄電池の役割です。
意外と知らない方が多いのですが、太陽光発電で作った電気は蓄電池がないと夜間に使うために貯めておくことはできません。

夜使えないとなると、ちょっと不便かな…と感じることもありますよね。
そこで取り入れたいのが蓄電池。

・昼間に発電した電気を夜に使う
・災害時や停電時に非常用電源として利用する

といった使い方ができるため、もしもの備えとしても安心です。
「発電しても日中は家にいないからあまり使えないのでは?」という心配も、蓄電池があることで解決できます。

まだまだ蓄電池は価格が高いので、太陽光発電を取り入れているお家でも使っていないご家庭が多いのが現実です。これではもったいないことですよね。

だからこそ、ユースタイルハウスでは太陽光発電のある暮らしの良さをしっかりと発揮できる家づくりのために、蓄電池を標準搭載しています。

3.HEMSで「見える化」して賢く暮らす

HEMSとは、簡単に言うと「おうちのエネルギーを見える化」する仕組みです。
発電量・消費量・売電量・買電量などがリアルタイムで確認でき、履歴としても残ります。

実際にユースタイルハウスで家を建ててマイホームライフをスタートさせたオーナー様に話を伺うと、「今日はどれくらい発電したかな?」と楽しみにチェックしているという方が少なくありません。

エネルギーの流れが数字やグラフで見えるから、自然と電気を賢く使う習慣が身につきます。

――ユースタイルハウスの住まいは、単なる「省エネ住宅」ではありません。

・電気代を抑える
・災害時に備える
・日々の暮らしを快適にする

これらを同時に叶えるのが、太陽光+蓄電池+HEMSの組み合わせです。
「スマートハウス」という言葉は少し未来的に聞こえるかもしれませんが、今やそれはこれからの住まいのスタンダード。ユースタイルハウスでは、そのスタンダードを最初から備えた家をご提供しています。

ぜひ気軽にご相談くださいね!

\最新の見学会情報はこちら/
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/event 

★現在、ご見学できる平屋も要チェク
U-Style HOUSEの平屋見学会の情報はこちら!
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/event/

\WEB予約で3,000円分のギフトカードプレゼント/
U-Style HOUSEの家づくりを体験!モデルハウス・ショールーム見学
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/modelhouse

★資料請求はこちらから▷
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/contact/