断熱等性能等級とは?蒲郡など三河なら「等級5」でも十分な理由 | ユースタイルハウス

BLOG

こんにちは!愛知県の蒲郡市・豊川市・豊橋市・田原市・安城市・西尾市・碧南市・岡崎市・幸田町で新築住宅を建てている、U-Style HOUSE(ユースタイルハウス)|上村建設株式会社です。

突然ですが、皆さんはこれから建てる住まいの断熱性。どのくらいあればいいと感じていますか?
古い家やアパート暮らしではなかなか気にすることがない断熱性ですが、今では家づくりをする上で「断熱性能等級がどのくらいあるか」を考える方も少なくありません。

「断熱等性能等級」とは、住宅の断熱性能を国が定めた基準で示すものです。
わかりやすく言うと、家の中の快適さや冷暖房効率をどれくらい保てるかを表した指標です。

今回は、これから家を建てるなら断熱等級はどのくらいが安心なのかについて解説します。

1.国が定める断熱性の最低ラインは「等級4」

現在(2025年時点)、国が定める最低ラインは「等級4」。
これを満たせば建築基準法上は問題ありませんが、国の方針として住宅の省エネ性能を段階的に引き上げていくことが決まっています。

そのため、2030年には「等級5」が新しい最低基準になると言われています。

断熱等級は、等級が上がるほど、断熱性能が高まり、夏は涼しく冬は暖かい住まいを実現できます。冷暖房の効率もよくなるため、光熱費の削減にもつながります。

ただし、性能が上がれば当然コストもかかるため、「どの地域で、どんな暮らしをしたいか」を考えることが大切です。

2.蒲郡の気候と住まいの快適さ

蒲郡をはじめとする三河エリアは、全国的に見ても比較的温暖な地域です。冬でも平均気温は5〜8度程度で、東北や北陸のように雪に悩まされることはほとんどありません。

実際にユースタイルハウスのモデルハウス(築7年・2階建)では、当時の性能基準は今のZEHよりも低いものでしたが、エアコンを上下階に1台ずつ設置するだけで快適に過ごせています。

さらに、平屋のモデル(24坪・ZEH仕様)では、エアコン1台で家全体が涼しいという体感も得られています。つまり、この地域の気候条件では、等級5ほどの性能があれば十分に快適性を実感できるのです。

<リアルな暮らし心地は?ユースタイルのスタッフの実体験>

蒲郡生まれ育ちのユースタイルハウスのスタッフMは、真冬でも家の中でウルトラライトダウンを羽織る程度で十分と感じているそう。
半袖で過ごすほどの断熱性能は求めなくても、快適に暮らせているそうです。

また、ユースタイルハウスの標準仕様でもある「断熱等級5」の家に暮らすスタッフのT。
冬の過ごし方を聞いてみると「半袖で過ごしているよ〜」と驚きの声が!服装ひとつで感じ方は変わりますが、「寒さが厳しい」と感じる場面はほとんどないそうです。

――断熱性能は高ければ高いほど良いというわけではなく、地域の気候やライフスタイルとのバランスが重要です。寒冷地なら断熱性の良さにはこだわりたいですが、温暖な三河ではそこまでの性能は必要ないケースがほとんど。
蒲郡であれば、2030年の新基準にも対応できる「等級5」を選んでおけば、コストと快適性のバランスが取れた、ちょうどいい住まいを実現できます。

ユースタイルハウスでは、地域の気候に合わせた無理のない性能をご提案しています。等級の違いで迷ったら、ぜひモデルハウスで実際の快適さを体感してみてください。

★詳しい事例はこちらもチェック
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/works/37372

\最新の見学会情報はこちら/
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/event 

★現在、ご見学できる平屋も要チェク
U-Style HOUSEの平屋見学会の情報はこちら!
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/event/

\WEB予約で3,000円分のギフトカードプレゼント/
U-Style HOUSEの家づくりを体験!モデルハウス・ショールーム見学
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/modelhouse

★資料請求はこちらから▷
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/contact/