【20代からの平屋づくり】20代夫婦におすすめ!初めての家づくりで平屋を選ぶときのポイント | ユースタイルハウス

BLOG

こんにちは!愛知県の蒲郡市・豊川市・豊橋市・田原市・安城市・西尾市・碧南市・岡崎市・幸田町で新築住宅を建てている、U-Style HOUSE(ユースタイルハウス)|上村建設株式会社です。

初めての家づくりにおいて、どんな家を選ぶべきかは悩ましいものですよね。
特に20代でマイホームを建てる際には、デザインや価格だけでなく、長期的なライフサイクルコストも考慮することが大切です。

そんななか、今人気の平屋を選ぶことは、将来のライフスタイルに柔軟に対応できる選択肢としてとても魅力的です。ここでは、20代の夫婦に向けて、平屋を選ぶ際のポイントを紹介します。

1.平屋の魅力は「柔軟に住み方に合わせて暮らしを変えられること」

平屋が選ばれている理由の一つは、将来的の家族構成や住まい方の変化に柔軟に対応できることが挙げられます。

たとえば、子ども部屋として使う部屋を納戸として設計し、後から子ども部屋に変更できるようにするのもその一つ。もちろん、「子どもが独立して家を出たら趣味部屋に……」なんて使い方もしやすくなります。

家の間取りを最初から可変性を考慮して設計しておくことで、家族の成長やライフステージの変化に対応しやすくなりますし、平屋であれば階段の上り下りのことを考えずに済むので、老後の暮らしやすさという点から安心です。

将来の暮らしの変化に備えるなら、

・子ども部屋として使うかもしれない部屋には最初からコンセントを増やしておく
・エアコンの取り付けも考慮して、将来的に設備が増設できるような配慮をしておく

など家づくりの段階からできる準備を進めておきましょう。

子どもが成長した後や、親の介護が必要になった時など、家族の変化に柔軟に対応できる設計最初にしっかりと考えておけば、将来のストレスを減らし、長く快適に暮らすことができます。

2.20代から家づくりだからこそ知っておきたい「平屋の使い勝手と将来のこと」

平屋は、特に「子育てをしやすい家」として人気です。

生活がワンフロアで完結するので、例えば赤ちゃんのお世話や夜中の授乳、ミルク作りをするときに階段の上り下りがないのも安心ですよね。

また、子ども部屋も平屋ならリビングの近くに配置できるため、子どもたちとのコミュニケーションもとりやすくなります。

3.ローンの返済計画は「無理なく」を大切に

また、20代で家を建てるなら、ローンの返済方法をしっかり考えることも大切です。

たとえば今は共働きで収入が安定していたとしても、奥さまが産休・育休に入ると収入が減ってしまいます。また、育休をきっかけに退職することもあるかもしれません。住宅ローンを組む際には、こうした育休期間でも無理なく返済できるプランを考えておくと安心です。

将来に向けて余裕を持って返済できるプランを立てることが、家計にも心にも余裕をもたらします。

――初めての家づくりでは、デザインや価格だけでなく、将来の変化にも対応できる家を選ぶことが大切です。平屋はその柔軟性や使いやすさから、特に20代の夫婦におすすめです。今後のライフスタイルの変化を見越して、しっかりと計画を立てて、理想の家をつくりましょう。

ユースタイルハウスでは20代の平屋づくりも応援しています。ぜひお気軽にご相談ください!

\最新の見学会情報はこちら/
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/event 

★現在、ご見学できる平屋も要チェク
U-Style HOUSEの平屋見学会の情報はこちら!
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/event/

\WEB予約で3,000円分のギフトカードプレゼント/
U-Style HOUSEの家づくりを体験!モデルハウス・ショールーム見学
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/modelhouse

★資料請求はこちらから▷
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/contact/