家づくりでコストダウンする方法4選!大切なのははじめの一歩 | ユースタイルハウス

BLOG

こんにちは!愛知県の蒲郡市・豊川市・豊橋市・田原市・安城市・西尾市・碧南市・岡崎市・幸田町で新築住宅を建てている、U-Style HOUSE(ユースタイルハウス)|上村建設株式会社です。

マイホームづくりにおいて、多くの方が気になるのが「コスト」。
「予算内で納めたい」「できるだけコストダウンしたい」と考えるのは当然のことですよね。

ただし、コストダウンすることと予算内に収めることは少し意味が違います。
大切なのは“はじめの一歩”をどう踏み出すか。今回は、無理なくコストを抑えるための5つの方法をご紹介します。

1.予算を先に決めて、住まいのサイズ感を考えよう

家を建てる上でまず大切なのは「トータル予算」を決めること。
たとえばユースタイルハウスのように、予算を決めたら建てたい家の間取りや大きさを先に決めてしまえば、残った金額が土地購入にかけられる費用となります。

家づくりでも悩む方が多い土地探し。先にトータル予算を決めておけば、土地にいくらかけるべきかが明確になり、その範囲内で土地を探すことができます。

逆に、土地から探してしまうと予算が膨らんでしまうことも。最初の順序を間違えないことが、コスト管理の第一歩です。

2.土地のコストは“視点を変えて”コストカット

土地の購入費用は、家づくりの総コストに大きく影響します。
分譲地のように綺麗に整備された土地はたしかに魅力的ですが、あえて分譲地にこだわらず、視点を変えて他の土地を検討するとコストダウンにつながることがよくあります。

たとえば、

・変形地(三角形の土地でも、十分家を建てられることも!)
・北側の道路に接している土地(洗濯物、掃き出し窓など南側のプライベートが保てる)

など、幅広い視点で土地を見れば、実はお値打ちな土地を見つけることも可能です。
建物がないと想像しにくいですが、トータル費用から土地購入にかけられる費用を逆算して、その範囲内で土地探しをするのが有効な方法です。

3.予算オーバーしたらオプションの見直しで調整を

「予算が膨らんでしまった!」という時に、最も簡単なのはオプションの見直しです。
「よく考えたらこれでも十分だよね」と思える部分があれば、無理に諦めるのではなく、理想の暮らしに合った選択かどうかをもう一度検討しましょう。

例えば…

・キッチンのカウンター造作でなく既製品を選ぶ
・キッチンなどの設備は標準仕様の中で選ぶ

など、ちょっとした工夫で、数十万円単位のコストダウンにつながることもあります。

4.譲れる部分と譲れない部分を明確にする

最後に大切なのが、マイホームを建てる際「全部を理想通りに」とこだわりすぎないことです。
すべてを理想通りにしようとすると、予算オーバーは避けられません。
大切なのは「ここは譲れる」「ここは絶対に譲れない」という線引きをすること。

家族の暮らし方をイメージしながら優先順位を決めることで、自然と無理のないコストダウンができますよ。

――今日ご紹介したポイントを意識するだけで、理想の暮らしを守りながら無理なくコストを抑えることができます。
ユースタイルハウスでは、トータル予算を決めてから土地探しもお手伝い。あなたのマイホーム計画も、“賢い選択”でより安心・納得のいくものにしてくださいね。

\最新の見学会情報はこちら/
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/event 
4
★現在、ご見学できる平屋も要チェク
U-Style HOUSEの平屋見学会の情報はこちら!
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/event/

\WEB予約で3,000円分のギフトカードプレゼント/
U-Style HOUSEの家づくりを体験!モデルハウス・ショールーム見学
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/modelhouse

★資料請求はこちらから▷
https://uemurakensetsu-mikawa.jp/contact/